古本ソムリエの日記

古書善行堂 山本善行

もうすぐか、今年の「海鳴り」

 金箔さんに「この前の澁澤、割れてましたか」と言われ、一瞬何のことか分からなかった。そうか造本のことをこの日記に書いたことがあったなと思い出した。でもそれは澁澤さんの本ではなかった。
 金箔は今日もいい本が安かった。杉山平一『映画芸術への招待』(編集工房ノア)300円、兒島喜久雄『填空随筆』(全國書房)200円など。
 金箔の前にB書店にも寄る。芥川龍之介の『煙草と悪魔』が200円だった。昭和21年、文藝復興社発行、装幀、鍋井克之。用紙特別手漉、限定三千部。電車の中で早速「煙草と悪魔」を読んだが、さすがにいい作品であった。芥川の短篇を読みたくなった。岩波文庫で読もうか。他に「ひょっとこ」と「片戀」が収録されている。このような本が昭和21年に出版されたのだからスゴイことだ。
 樋口一葉たけくらべ』は昭和22年、北斗文庫である。200円。青山二郎装。解題は眞杉静枝。
 深夜、仕事帰り、出町柳駅を出ようとしたとき、声をかけられたので驚いた。
この前のガケイベントにも来てくれた、佐々木くん(間違ってたらごめん)だった。印刷関係の仕事で帰りがこんな時間になるという。子供(双子)も生まれてがんばっているのだろう。いろいろ興味深い話を聞かせてもらった。編集工房ノアの「海鳴り」の印刷もしていて、もうすぐだという。これは楽しみだ。
 ぼくは、調子にのって、今日買った本を取り出し自慢してしまった。疲れていたのでテンションが上がってしまった。
 家に帰ると、Lマガジンが届いていた。特集は「はじめてのトイザらス」。おもちゃは好きで今でもよくみる。ネフの積み木はいくつか持っているが、ブリオの積み木もいいのが載っていた。カラーブロック50、これが欲しくなった。
 古本だけでなく、積み木も集めようかなあ。天声善語は、今秋、四条河原町にできるというブックファーストのことと、みすずの「大人の本棚」シリーズのこと。本棚通信は本の情報がいっぱいで楽しい。