古本ソムリエの日記

古書善行堂 山本善行

青乃荘へ

zenkoh2008-04-27

 近くの銭湯へいく。サウナに入って気持ちよかった。
 今日の昼過ぎ、工作舎にゲラを戻した。これであとはじっと待つだけ。昨日、朝の5時過ぎまで校正に集中した。もう一度、読み直そうとしたが、きりがないんだなあ、これは。
 四天王寺に行けないので、近くの古本屋さんをまわる。
 そうか、こんな所にあったのか、と、やっと「青乃荘」を見つけた。
 なかなか面白い本が並んでいた。値段も安い。
 小林信彦『われわれはなぜ映画館にいるのか』
 澁澤龍彦『東西不思議物語』
 どちらも持っているが、こんな安かったら買ってしまうなあ。
 それと香月泰男の『画家のことば』を開くと、サインがあって、500円。もちろん買わせていただきました。店主と少し話す。店のコンセプトは「トロピカル」だという。そういえば、ハワイアンが流れていた。本はトロピカルではないようだが。ほとんどが、自分で新刊書店で買った本だという。まだまだ欲しい本があったので、またのぞいてみよう。
 ただ、こういう店は、今ある本が少なくなったとき、いい本をどこかから集めて来れるかどうかにかかっている。わたしは、水明洞ルートに、この「青乃荘」を組み入れた。
 水明洞で。
 店内の100円均一棚で。
 生島遼一『日本の小説』、昭和19年、新潮叢書。「あとがき」に、河盛好蔵斎藤十一の名が。
 チャールズ・ブコウスキー『くそったれ!少年時代』
 水明洞2号店で。
 伊奈信男『写真昭和50年史』500円。
 ブックオフで。
 生田耕作、坂井輝久『洛中洛外漢詩紀行』、200円。
 福間健二詩集『侵入し、通過してゆく』、200円。