古本ソムリエの日記

古書善行堂 山本善行

古本300冊名古屋と東京に送る

zenkoh2009-03-05

 ブックマーク・ナゴヤ、リブロ名古屋店に、古本を100冊余り送った。『Sanpo magazine』も入れておいたので、名古屋方面の方、ぜひ手に取ってみてください。外市用も今日送ります。ほぼ終わりました。
 売れるかどうか、はいつも心配だなあ。たいてい売れるのだが。
 昨日は、思いっきり買おうと、天神さんの古本まつりに行って来ましたが、それほどは、買えませんでした。ただ重い2冊があったのでぼくにしては珍しく送ってもらったのでした。どんなに重くても自分の手で持って帰るのですが、昨日は、明治の終わりごろに出た、独歩全集全2巻を買ったのですよ。100円だとつい。例の博文館のでっかいの。重い重い本でした。
 Mさんと天牛にも寄り、平さんにも挨拶する。このときは、両手に古本持ち歩いていた。いっしょに天地書房に向かいかけたが、元気なくなる。天神さんにもどり送ることにしたのだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 夜家に帰ると、本の荷物が届いていた。
 よくもまあ、これだけの重い荷物を手にさげて持って帰ろうとしたもんだ。2、3メートル動かすのも大変だった。
 箱から本を出してみる。ほとんど、100円均一で。
 『獨歩全集』2冊、明治43年、博文館、天金。
 重たいので難儀したが、買っといてよかったとつくづく思う。
 木村恭子詩集『あざらし古書店』、広島刊、2005年発行。
 100均台を回っていると、こういう詩集にも出会える。
 古書にまつわる詩。面白そう。
 『思潮社35周年記念』号。1991年、非売品。
 これは貴重。現代詩手帖32年史だとか、現代詩文庫総目次だとか。
 島木健作『扇谷日記』、昭和22年、文化評論社。解題は、川端康成。島木が残した日記の全部とエッセイと自筆年譜。
 三木卓『降りたことのない駅』昭和55年、文和書房。エッセイ集。
 宗左近『月をまわって地球へ』、昭和47年、文藝春秋。これは長篇小説。
 ミッシェル・フーコー『言語表現の秩序』、1972年、河出書房新社、裸本、サインなのか落書きなのか分からない文字が表紙に。
 セガロフ『ドストエフスキー研究』、昭和9年、健文社、天金。
 『吉本隆明ヴァリアント』
 『虚無思想研究』、特集 詩人高木護。
 ユリイカ、現代詩の実験1980年。
 『二十世紀日本文学の誕生』
 100円でもいい本がいっぱいある。
 ここまで、100円。以下200円。
 『鮎川信夫』、中央公論、現代の詩人2。
 ユリイカ、総特集、ヌーベルヴァーグ30年。
 北原白秋『月と胡桃』、復刻。
 WAVE16『グレングールド』
 そうそう、100円で買った、加藤和彦『優雅の条件』は京阪神エルマガジン社の単行本です。
 金子国義装幀。かなり高い本です。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 今日は、ブックオフで、森山大道の写真集『4区』を買った。1300円。