古本ソムリエの日記

古書善行堂 山本善行

ブックオフ三条店でたっぷり買うのは久しぶり

 散髪に行く。美容院でヘアーマニュキアをしていた時期もあったが、最近はずっと自然主義。髪が白くなるのにも何か意味があるのだろう、という考えだ。
 何もやりたくない日々が続いているが、せっかく外に出たのだから、と、白川通りを北上し、ぶんこ堂へ。
 藤森成吉『新しい娘』、昭和23年、長野の北信書房、戯曲集である。和紙を使った贅沢な一冊だ。ビクッと手応えを感じたが、破れたページがあり一部活字が見えない。
 この傷がなければ、と思うが、100円なので買っておく。
 中里恒子『誰袖草』、これも100円。
 今日は、中里恒子で大きな失敗をした。オークションに『まりあんぬ物語』の300部サイン本が1000円で出ていたのだ。帰りが遅くなり入札できなかったのだ。帰ってみると、1000円で落札されていた。鎌倉文庫のなかでも特別な一冊だった。こういうときは自然主義になれない。入手できなかったのには何か意味があるのだろう、とは思えない。
 ジュンク堂へパトロールに行く。結構古本が売れている。洲之内の文庫も売れていた。正直な話、古本100冊売れるより一冊自分の本が売れる方がうれしいが、でもぼくがこれはいい本だ、と思った本を買ってもらえるのもありがたいと思う。
 あと2、3回は追加したい。
 今日はなぜかブックオフ三条店でたくさん買えた。そのときの調子もあるのだ。文庫は105円、単行本は200円。
 澁澤龍彦『うつろ舟』、1986年初版、福武書店菊地信義の装幀がきれいだ。
     『滞欧日記』河出書房新社は持っているが買う。文庫の方が見ないな。
     『女のエピソード』は大和文庫。
 川本三郎『はるかな本、遠い絵』は、角川選書
     『東京つれづれ草』は、三省堂
     『フィールド・オブ・イノセンス』は、河出書房新社
 ドノソ『夜のみだらな鳥』は、集英社ラテンアメリカの文学。
 R・エルマン『ダブリンの4人』は、ワイルド、イエイツ、ジョイスベケットについて書かれた本。
 新潮ピコ文庫『江戸川乱歩』、角川文庫の、フィッツジェラルド夜はやさし』上下、学研M文庫の、加藤郁乎『後方見聞録』、河出文庫の、江戸川乱歩『乱歩打明け話』、ちくま文庫の、中条省平『小説の解剖学』。 
 いい本買えたので文句はないが、まりあんぬ物語のショックはまだ続いている。